|
1.改善 |
|
当社は環境に対する継続的改善に率先して取り組む為、環境影響項目のうち、特に次の項目に努め、環境マネジメントを実施します。 |
- 廃棄物の減量化を図る事により、廃棄物の再資源化を積極的に進め循環型社会の構築に貢献します。
- エネルギーの効率的利用により、省エネルギーを推進します。
- オゾン層破壊・地球温暖化の要因であるフロンの適正回収を進めます。
|
|
|
|
|
|
2.取り組み |
|
環境パフォーマンスを向上させるため環境目標を設定し、実施計画を作成・実行し、定期的にパフォーマンスの評価・改善を行い、EMSの継続的改善と環境保全に努めます。 |
|
|
|
3.順守義務 |
|
環境に関連する法規制及び利害関係者のニーズと期待の中から当社で取り決めた項目を遵守します。 |
|
|
|
4.地域社会への貢献 |
|
クリーン活動等の推進により、海・山・川・大気の自然環境保全に努めるとともに、地域社会の一員として積極的に地域活動に参加します。 |
|
|
|
5.教育訓練 |
|
環境改善を実行し維持する為の教育訓練を、組織の為に働くすべての人に実施し本方針を理解させます。
この環境方針は、カードにして当社の従業員に配布し周知させます。
また利害関係者へは、ホームページ・パンフレットにて公開し入手可能にします。 |
|
|