アクトビーリサイクリング株式会社
お問い合わせ
プライバシーポリシー
リンク一覧
アクセスマップ
 
HOME 環境への取り組み 会社概要
環境への取り組み
地域および処理状況
施設の概要
環境理念
地域融和
私達の取り組み
 
 
 
私達の取り組み

方針

1.改善
当社は環境に対する継続的改善に率先して取り組む為、環境影響項目のうち、特に次の項目に努め、環境マネジメントを実施します。
  1. 廃棄物の減量化を図る事により、廃棄物の再資源化を積極的に進め循環型社会の構築に貢献します。
  2. エネルギーの効率的利用により、省エネルギーを推進します。
  3. オゾン層破壊・地球温暖化の要因であるフロンの適正回収を進めます。
 
2.取り組み
環境パフォーマンスを向上させるため環境目標を設定し、実施計画を作成・実行し、定期的にパフォーマンスの評価・改善を行い、EMSの継続的改善と環境保全に努めます。
 
3.順守義務
環境に関連する法規制及び利害関係者のニーズと期待の中から当社で取り決めた項目を遵守します。
 
4.地域社会への貢献
クリーン活動等の推進により、海・山・川・大気の自然環境保全に努めるとともに、地域社会の一員として積極的に地域活動に参加します。
 
5.教育訓練
環境改善を実行し維持する為の教育訓練を、組織の為に働くすべての人に実施し本方針を理解させます。

この環境方針は、カードにして当社の従業員に配布し周知させます。
また利害関係者へは、ホームページ・パンフレットにて公開し入手可能にします。
 

アクトビーリサイクリング株式会社
2017年4月1日 

代表取締役 山田 耕司

実施施策(計画)

分類 具体策 期間
廃棄物削減 廃プラ削減 年度末まで
フロンの資源化 年度末まで
冷媒フロン回収率アップ 回収機トラブルの未然防止 年度末まで
工場電気使用量削減 設備稼働率アップ 年度末まで
無駄な電気の排除 年度末まで
回収物保管倉庫1棟削減 リフトの燃料、CO2削減 年度末まで
 
 

実施体制(組織)

 
 

温室効果ガス等に関する排出量削減目標

前年度の温室効果ガス排出原単位を上回らない
(2012年度を基準として、今年度に△0%)
 
 

 
ページTOPに戻る